MESSAGE & CONCEPT
エコクリーンピアはりま とは?
エコクリーンピアはりまは、2市2町(加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)の協力により設立された、
上記地域の可燃ごみ、不燃ごみ・粗大ごみを処理する兵庫県高砂市の海辺にある施設です。
「歴史・環境・生活を未来に結ぶ」施設を目指しています。
環境学習リサイクル講座
-
2025.04.04
9/27(土)ディスプレイ用の椅子をつくろう!〜廃木材
金づちと釘で作ってみることで、イスの基本構造がよく分かります。花の鉢置や人形を座らせるなどディスプレイ用としてお楽しみください。 背もたれ部分に端材を貼り付けてデ…
-
2025.04.04
9/13(土)牛乳パックを再利用したメッセージカードを
牛乳パックを主な材料に、紙すきの要領で「はがきサイズ」くらいの和紙風の紙を作っていきます。絵手紙やメッセージカード等にも使えます。「敬老の日」のメッセージカードにもぴ…
-
2025.04.04
夏休み特別企画!みんなに見てもらえるポスターをかこう!
夏休みの課題ポスターを描きましょう。ポスターの描き方や塗り方のコツなどもお伝えします。2時間で仕上げるため描くテーマを決めてきてください。 リサイクル・…
NEWS
-
2025.04.12
環境学習リサイクル講座
放置竹林整備の竹をアップサイクル!竹のランタンを作ろう! 4月12日は、放置竹林整備の竹をアップサイクル!竹のランタンを作ろう!でした 令和7年度最初の講…
-
2025.03.24
環境学習リサイクル講座
ステンシルでトントン 世界で1枚だけのTシャツ・バッグをつくろう! 3月22日は、ステンシルでトントン 世界で1枚だけのTシャツ・バッグをつくろう!でした …
-
2025.03.08
環境学習リサイクル講座
サンドブラスト体験!とっても簡単!〜好きな模様を彫って空瓶や廃棄グラスに新しい価値を吹き付けよう〜 3月8日は、サンドブラスト体験!とっても簡単!〜好きな模様を…
-
施設について
<建物のコンセプト>
港町として栄えてきた高砂市に残る歴史的な建物やまちなみを取り入れたデザインとし、まちの歴史を未来へ継承する施設です。 海を近くに感じられると共に、効果的な緑化計画により、市民が足を運びたくなる親しみやすい開かれた施設です。
<施設の機能>
この施設は近隣の2市2町で発生する可燃ごみを処理すると同時に発生した熱を利用して発電を行い、その電力で施設全体の 電力を賄う極めて省エネな施設です。また不燃・粗大ごみから積極的に資源の回収を行う優良なリサイクル施設でもあります。 -
運営会社(運営方針)について
加古川市、高砂市、稲美町、播磨町が行う「東播臨海広域市町村圏における広域ごみ処理整備・運営事業」において、整備されるエコクリ-ンピアはりまの運営・維持管理を行う運営会社(㈱高砂環境サービス)です。
地域の”ごみ処理”と言う社会基盤の一端を担うと共に、環境負荷低減、資源循環、省エネを通して、持続可能な社会の実現に貢献致します。また環境学習を通して、地域のコミュニティ活動をサポート致します。 -
サスティナブル・SDGsについて
SDGsとは、2015年に国連で採択された、2016年から2030年までの国際的な「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」です。エコクリーンピアはりまは、ごみ処理や資源リサイクル、環境学習などの環境事業や地域貢献活動を通じてSDGs達成に貢献し、社会と地球が永続的に調和する「持続可能な社会」の実現を目指します。
また、高砂市も「まちづくり出前講座」や小学校・市民・団体・事業者の皆様と連携し、SDGsの達成に向けて積極的に取り組んでいます。
ACCESS
(所在地)
〒6760074 兵庫県高砂市梅井6丁目1番1号