news
お知らせ
お知らせ一覧
-
2023.02.23
環境学習リサイクル講座
ガラスでアクセサリーをつくろう 〜リサイクルのガラスを溶かしてアクセサリーを作ろう〜 2月23日は、ガラスアクセサリ-作りでした。 たくさんのガラスを選ぶ…
-
2023.02.22
ベビ-用品抽選が本日終わりました。 ベビー用品貸出事業について/高砂市 (takasago.lg.jp) 本日ベビ-用品抽選会が無事に終了しました。 …
-
2023.02.22
ソーシャルメディアポリシー
株式会社高砂環境サ-ビス(以下、「当社」といいます。)は、ソーシャルメディアを利用するにあたり、以下のソーシャルメディアポリシーに基づき運営します。 1…
-
2023.02.18
環境学習リサイクル講座
容器包装廃棄物を拡大生産者責任(EPR)の貫徹でとらえなおす-ごみの「生産者」は誰か?欲しかったのはリンゴor包装材?- 2月18日は、講演会でした。 ド…
-
2023.02.13
環境学習リサイクル講座
牛乳パックを再利用!!!紙すき体験 2月13日は、牛乳パックを再利用!!!紙すき体験でした。 「トイレットペーパー1個をつくるのに牛乳パック何本いる? …
-
2023.02.04
環境学習リサイクル講座
色塗りした表紙を使ってオリジナルノートをつくろう 2月4日は、色塗りした表紙を使ってオリジナルノートをつくろうでした。 マスキングテープを使い面を…
-
2023.01.28
環境学習リサイクル講座
残糸を有効活用 リサイクルエコ素材の銀粘土「アートクレイシルバー」を使ってシルバーアクセサリーをつくろう 〜世界でたった一つのオリジナルチャーム〜 1月2…
-
2023.01.21
環境学習リサイクル講座
残糸を有効活用 靴下輪っかで作るゆび編み手芸~コ-スタ-づくり~ 1月21日は、靴下輪っかで作るゆび編み手芸~コ-スタ-づくり~でした。 靴下を編む…
-
2023.01.14
環境学習リサイクル講座
連続開催 第一回目 「分解」と「バランス」から考える人間社会の廃棄物 -自然界になぜ“ごみ“はないのか? 学びはここから!- 1月14日は、横山孝雄先生に…
-
2023.01.11
ベビ-用品貸出申し込み受付開始
第2回 ベビー用品の抽選貸出を行います! ベビー用品貸出事業について/高砂市 (takasago.lg.jp) 2月7日~ベビ-用品無料貸し出しの申し込み…
-
2023.01.04
明けましておめでとうございます。
ご挨拶・年始のお知らせ 2023年 明けましておめでとうございます。 本日より運営開始いたしております。 2023年はどんな年になるでしょうか …
-
2022.12.31
2023年もよろしくお願いいたします
年末のご挨拶・年始のお知らせ 2022年残すところあと少しとなりました。 皆様にとってどんな1年だったでしょうか コロナ禍による行動規制やマスクアル…