Workshop Recycle Events

環境学習リサイクル講座

Workshop Recycle Events

環境学習リサイクル講座について

環境・リサイクル・サスティナブルをテ-マに、年間約30回の環境学習リサイクル講座やワ-クショップを開催します。
大人も子どもも楽しみながら学べる体験型の講座です。

夏休み特別企画!エコバックを蓼藍(タデアイ)でたたき染め 〜夏の色の楽しみ方〜7/25(金)29(火)30(水)

藍染め、と聞いて、思い浮かぶのは濃く深い青。この講座では、もっと気軽に日常の中で楽しめる、タデアイの生葉染め(たたき染め)を体験します。
タデアイを、自分たちの手で摘み取るところから始めます。
葉を、木槌で叩いて布に色を写し取る、魔法のような時間です。

リサイクル・サスティナブルポイント!

・環境負荷の少ない、身近な環境で育てられる植物を使って、オリジナルバッグを作ります
・タデアイを持ち帰り自宅でまた違うものに生葉染めをすることができます
日時2025.7/25(金) 29(火)30(水) ※3回とも同じ内容です
10:00 / 13:30
講師le petit bonheur 上田さやか
定員各10組程度 (概ね20名)
参加費無料
対象小学生
持ち物たたき染めをしたいもの(布やバッグ、服など)
備考保護者同伴
コットンバッグは講師の方で用意しています。手ぶらでの参加も可能です。

講師プロフィール

フリーのフラワーデザイナー。兵庫県加古川市在住。
フランス語で、「小さな幸せ」を意味する「le petit bohneur(ル・プティ・ボヌール)」。
「想い」からはじまる花を、オーダーメイドで束ねています。
贈る方と受け取られる方の想い、その時々の季節に寄り添い、たったひとつの一束を作り上げます。
その時々の季節を切り取るような、「季節」と共に暮らすワークショップを随時開催。


▼HP
http://flowers-bonheur.com
▼Instagram
https://www.instagram.com/lepetitbonheur_flowers
▼Facebook
https://www.facebook.com/lepetitbonheur.flowers


お申込み(高砂市ホームページへ)

お問い合わせ(環境学習リサイクル講座専用)

SNS

  • Instagramページリンク
  • Twitterページリンク
  • Facebookページリンク