環境学習リサイクル講座
ディスプレイ用の椅子をつくろう!〜廃木材パーツで飾り付け〜

9月27日は、ディスプレイ用の椅子をつくろう!〜廃木材パーツで飾り付け〜でした。
コミュニケーションを取りやすいレイアウトにしたので参加者同士の会話もあり
和やかな雰囲気の中始まりました。
何かを作ろうと思っても材料や道具をそろえたりするのが大変という声を聞きます。
ここでの講座はそのような負担はないのでどの講座も大人気
出来上がった作品も長く使用できるものばかりでごみ減量の啓発にはぴったりだと毎回思います。
木目や節が海と山にみえる~という素敵な感性をもっている参加者、家から端材やパーツを持参さ
れる参加者等々、オリジナルな作品が沢山出来上がりますね
金づちの使う面を知ったり、洗濯ばさみを使ってまっすぐ釘が打てる工夫を体験したり実際に経験する
事が大事だと実感します。デイスプレイ用と小さ目な椅子ですが、ちょこんと座る事もできますので
使い道は広がりそうです。お家で使っている写真などもみてみたいな~。